中学・高校で戦績が伸びるために、ジュニアテニスで小学生から鍛えておきたい能力は?


それは、
試合中に変化をつけられる能力
です。

何が起こっているのか?を考える癖をつける

テニスはコート上では一人です。何が起こっているのか、自分で考える習慣をつけることが大切です。
・相手のバックを狙う作戦はポイントにつながっているのか?
・ファーストサーブは入っているか?
考え方・感じ方は人それぞれですが、考える習慣をつけることで考え方・感じ方のスキルも向上していきます。

理由がわかったら必ずアクションを起こす

ここが最も難しいところです。うまくいっていないことがわかったら、何かしらのアクションを起こしましょう。

・一度相手のフォアに打ってからバックに打ってみる
・ファーストサーブをスピードを落としてでも入れてみる

選手は、『そんなことをしても、相手は上手いから意味ないよ』って思いがちです。ですが変化をつけることで対戦相手は、何か今までと違う戦いにくさを感じます。これまでと同じことを繰り返す方が怖くないというのが、選手の本音です。だからこそ、変化をつけることを怖がらない習慣をつけておくことが大切です。

戦い方に変化がつけられるジュニアに関する過去記事

 

崖から飛び降りる

変化をつけられないと、一発逆転を狙ってしまいます。
・バック側に一発で相手が返せないようなスピードボールを打つ
・サービスエースを狙う
など、ギャンブルショットを使ってしまいます。崖から飛び降りるようなもので、勝負を諦める展開になってしまいます。

ヨーロッパ

ヨーロッパの選手は、一つのことをやり続けることは苦手なのかもしれません。日本のジュニアはミスしないような簡単なボールでも、ミスを繰り返すことがあります。ですが、変化をつけることは得意で、低年齢の頃から、うまくいってもいかなくても、何かしら仕掛けてきます。それでいて、粘り強さもあります。簡単なボールをミスしないことと、試合全体を通しての粘り強さはまた別の要素なのかもしれません。

ヨーロッパジュニアの変化のつけ方に関する過去記事

 

低年齢

試合を経験すると、戦い方は固まってきますから、いろんな刺激を与えて、自ら現状を分析して、変化をつけられるようになれるといいと思います。低年齢ジュニアには、『作戦』とかわかりやすい言葉を使うと理解しやすいと思います。

注目記事

テニス留学・質問についてお問い合わせ